千葉県長生郡睦沢町(むつざわまち)にある3000坪の特典付き山林(普通林)です。160万円
●この地域へのアクセス
車で国道や高速からのアクセス良好。都心から高速(アクアライン利用・市原鶴舞IC)1時間半程度。車で5~10分でコンビニ(セブンイレブン・ファミリーマート)やホームセンター(ナフコ・ケイヨーD2)、ガソリンスタンド等にアクセス可。
クリックすると拡大します。
●本物件へのアクセス
山林の入り口には2つのルートからのアクセスが可能。現況は1箇所の山林直近の林道先端に駐車する方法と農道先端付近に駐車する方法しか駐車スペースはない。個人的には南側からのアクセスルートの方が平坦地に通じ、本物件内に植林された際に利用されたと思われる林道を再度整備するのが最も有効と思われます。一部谷側の斜面に崩れた箇所がありますが、整備次第で軽自動車でアクセス出来る可能性もありますが現況を見た限りでは相当な作業が伴う覚悟が必要です。
●駐車スペース
一般道から未舗装路の農道に入ってすぐの場所に当面停められるスペースがあります。但しUターンは出来ないが農道沿いに2台程の駐車可能。奥にある片方の林道先端は常時駐車可能でUターンも可能です。(こちらがお勧めです)
●インフラ環境
公共水道や電気の引き込みは現況困難。
●土地の概要
土地の形が複雑なので正確な境界を地図のみで把握するのは難しいが、大まかに地形によって区切られているように思われます。特に西側は稜線の西側付近が境界線になっている模様。南東側は稜線と谷地が境界、北側は稜線と空堀が境界と思われます。傾斜のきつい箇所が多いせいか、個人利用では全面活用出来ない程何故か広さを感じる山林です。周りには一切住居はありませんが、境界沿いには稲作耕地、田んぼを挟んだ対面には畜産処理場があります。田んぼには水を引き込む農業用水路が隣接しています。
●地形
全体的に東向きの斜面地で、急斜面地も多いため陽は早く沈む。杉の植林地の平坦地、その奥の急斜面地、稜線の緩斜面地などバラエティーのある土地で、使い方によっては色々な利用法が可能。物件内の平坦地から稜線まで標高差30~40メートルの急斜面だが、斜面全体が急なわけではなく、所々窪地や一部掘削して平坦地を設けた曲輪のような段差のある地形もあり、下草狩りで地形を把握した上で稜線へのアクセスしやすいルートを設けることは可能。割合的には平坦地3割、緩斜面地3割、急斜面地4割という程度。現在は多くの倒木や下草や笹薮により全エリアの進入は困難だが、開拓精神があり、チェーンソーを始め道具が使えて整備するのが楽しめる人であれば魅力的な山林と言えます。南北に延びる稜線上はちょっとした広さの平坦地や緩斜面地が多く、整備次第で見晴らしも良くなりそうです。
●環境
本物件内は杉の針葉樹と広葉樹の混合樹林帯で、温暖な気候なので大きな木も多い。一番道路からアクセスしやすい場所(現況では敷地内への車での進入は不可)に大きな平坦地があり、そこは杉の植林地になっている。拠点として利用するならば多少間引いて光が入りやすいようにすると雰囲気は良くなります。一部に約250坪程度の谷に囲まれた落ち着いたプライベートエリアがありここはでキャンプ等に利用しやすい一等地です。杉の植林は大小約100本程で、元口の直径15㎝~45㎝位まで様々で、素人にも扱いやすい太さが多い。下枝は払われており、節が無く建材としても利用可能です。但し、この平坦地の下草はシダ系なので地面が少しですがややぬかるみがあります。稜線周辺には直径1メートル程の杉の大木も何本かあります。又、稜線から谷側に広がった大きな広葉樹林帯もあり、ツリーハウス作り等に特に適したエリアです。
歩き易そうな斜面や稜線は既に獣道になっており、倒木を撤去すれば歩きやすくなります。
本物件の東側全面はほぼ田んぼになっており、季節によってはぬかるみが多い。本物件は比較的に町には近いが住宅地などがあるエリアは山を挟んだエリアにあるので騒音に対する苦情の心配も無さそうです。プライベートな雰囲気は強いと感じました。
●用途と利用法
本物件内への車でのアクセスは現況では難がありますがファミリーレベルのキャンプを始めとする様々な森林を利用したアウトドア活動が可能です。成育中の大きな木を利用したツリーハウス作りや林内の木を利用して山小屋建てて自分だけの大人の秘密基地を設けるなどの遊びには最適です。薪も十分過ぎる程確保可能です。小型のユンボなどの重機が手に入れば道路からのアクセス路の整備なども含め、広い平坦地の伐採後の処理や平坦地際の緩斜面地の整地、斜面を登って稜線に向かう階段などの整備に重宝出来そうです。
●評価
個人的には多様性のある地形なので楽しめる要素も多いと感じていますが、人によっては急斜面地などを大きなマイナスイメージと感じるかも知れません。陽当たりを良くすればイメージも一新しそうです。本物件の土地だけ見るとそれなりに魅力あり、都内からのアクセスも問題ないですが、地形が複雑な事が少しマイナス評価となる山林です。
本格的に利用する為には荒れた林相を改善するためにチェーンソーや芝刈り機、枝切りバサミ、その他本格的なツールを難なく使えこなせる方でないと楽しめない山林であることをご理解下さい。
又、この山林は未だ国の地籍調査が行われておりません。役場の資料や昔の字図面を元に境界線はトレースしておりますが100パーセント正確ではなく場合によっては微妙にズレがある場合があります。但し、売却の面積に変更はございません。