奈良県奈良市忍辱山(にんにくせん)町にある多用途向き里山林。630万円
先週決定した購入者様が資金の調達が出来ずキャンセルになりましたので再掲載しました。
別途広めの遊歩道(林道)もあります。(電気引き込み済)
平坦地の奥行きもありますすので大型バスでも数台駐車可能です。
里山と言える地形の丘頂上の左右の距離は長く又相当幅広の平坦地のためテントサイトには十分です。敷地右上に鉄塔がありますが広けていて開放感もありあまり鉄塔の抵抗はないと思います。周辺にも活用スペースが十分あります。
敷地は奈良市から松坂市に至る国道369号線に100メートル以上接しています。
(敷地に沿って国道側に車両の幅広退避スペースが長く設けられていますので車両の出入りに関しましても安全な余裕スペースとなります)
大型車が進入可能な国道からの入口幅は20メートルもありますので大型トレーラークラスでも進入、駐車共に可能です。
この場所から車で3分の場所に奈良駅方面に平安時代後記に建てられた国宝が保存されている圓成寺(えんじょうじ。 池の風景がとても綺麗です) (和風レストランもあります)や奈良の社ゴルフクラブ(一般客の食事も受け入れています。ここから車で2分です。)やいろんな資材が購入できるJAまで車で1分で行けますので便利です。
仮にキャンプ目的で購入されても分散してサイトを設置するスペースがあります。山と言うより小さな里山林のように丘が頂上で尾根幅は連続して大きなテントを設置できる以上の幅があります。
どちかといえば大人の秘密基地的な使い方が面白いですがアイデア次第には多用途の活用が見込める貴重な土地と言えるかも知れません。
この忍辱山町エリアは国の地積測量が未だ完了しておらず境界線が不明確な所も多いですがこの山林は所有者様が
少し割高と感じられる金額も納得していただけるのではないでしょうか。
所有者様はキャンプ場の開設を目指しこの土地を購入、送迎用にマイクロバスまで購入し業者作業とは別にご自身でも少しずつ手を加えてこられましたがどうしても地方にに戻らなくてならなくなり売却を依頼されました。
土地家屋調査士が作成した測量図面も完備しております。
クリックすると拡大してご覧いただけます。
* 表示のC1とC2の位置関係は下記の測量図面の赤色丸印で表示しておりますので位置関係がご理解していただけると思います。
入口の目隠しパネルはほぼ新品です。